診療案内

クオリティが高く丁寧な歯科診療を幅広く。

予防治療

・メンテナンス(定期検診)

・歯磨き指導,生活習慣指導

・PMTC

・フッ素塗布

・歯周ポケットのチェック,SC/SRP,咬合のチェック

予防治療では、PMTCや、正しい歯ブラシのしかたについて、わかりやすいご指導を行っています。また、虫歯リスクが高い方にはフッ素塗布なども行っています。

歯周病治療では、まず歯石をきれいに取り去って、ブラッシングしにくい部分などのみがき方をご指導しています。

歯周ポケットが深く、症状が重い場合には、外科的な処置を行って深部の歯石を徹底的に取り除きます。こうした処置は口腔外科出身の院長が行います。失ってしまった骨や歯周組織を再生させる再生療法を受けることも可能です。持病などがある方の治療経験も豊富ですので、ご相談ください。

虫歯や歯周病は生活習慣や食生活が大きく関わっています。その生活習慣や食生活を見直し、適切なブラッシングと定期検診を受診することによって予防することができます。

定期検診を受診していれば、万が一虫歯や歯周病にかかっていたとしても早期発見・治療が可能になるので、比較的軽い治療ですみます。

歯みがき指導

虫歯や歯周病予防の基本はプラークの除去です。人それぞれお口の中や歯並びは違うのでブラッシング方法も異なります。

またプラークは白い色なので付着しても気づかないこともあります。そこで染め出し液を使い磨けていない部分を見つけ適切なブラッシングを覚えることが重要です。またフロス、歯間ブラシのサイズや使い方も練習します。

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)

毎日のブラッシングでは取りきれない汚れやプラーク、着色を、専用の機器で徹底的に歯のすみずみまでクリーニングするのがPMTCです。

最後に歯の表面をつるつるに研磨してフッ素を塗布し、虫歯や歯周病の予防を図ります。

一般歯科

虫歯とは皆さんご存知の通り、虫歯菌が糖分を酸に変え歯を溶かしてしまう病気です。こちらも初期の段階では痛みはありません。歯の一番硬い部分であるエナメル質の中にあるうちは痛みは出ませんが象牙質という部分に入り込んでくると痛みが出てきます。しかし、歯の神経には個人差があり象牙質に達する虫歯でも痛みが無いこともあります。そして痛みなく進行してしまったり、痛みが出ても症状がなくなっていった場合歯の神経(歯髄)に細菌が感染します。ひどくなると歯の頭が崩壊し、歯の根の先にまで細菌が入り込み、膿の袋を作り歯の根の先の骨を溶かしていきます。

虫歯の治療に関しては、痛みの軽減に努めています。麻酔が必要な場合には、塗る局所麻酔を施したうえで、コンピューター制御の電動注射器を使用することで麻酔時の痛みをなくしています。

できるだけ長持ちするよう、的確で丁寧な治療を心がけ、ケアについてもアドバイスさせていただいています。

使う器具は患者さんごとに密封殺菌されたものを使っています。また口腔外バキュームを使用して、院内に浮遊する歯周病菌や虫歯菌の数を大きく減らしています。

小児歯科

お子さんの予防と治療は当クリニックがとても力を入れている分野です。しっかりサポートして虫歯のない、健康な口内を末永く見守っています。

矯正歯科

矯正専門のホームドクターが、普段の予防やケア、一般歯科治療、矯正歯科までトータルで診療しています。そのため、お子さんの矯正ではベストなタイミングで治療をスタートさせることが可能ですし、成人の場合もその後のフォローなどをしっかり行っていくことができます。

治療前

治療後

入れ歯(義歯)

しっかりかめるものをお作りするだけでなく、それを長く快適にお使いいただけるよう、きめ細かく調整を行っています。かみ合わせは季節や体調などにより刻々と変化していくものです。お作りして終わりではなく、じっくりお付き合いしていくことで、残された歯をできるだけ長くお守りしたいと考えています。

インプラント

口腔外科出身の院長が、しっかり診査診断して治療を行っています。合う方には自然の歯のようにかむことができる素晴らしい治療法ですが、合わない方にはあごの骨を失うリスクをもたらす可能性もあります。こうしたことを踏まえて、専門家の立場からわかりやすく、くわしくメリットやデメリットなどをお伝えしています。

自由診療(保険外診療)

自然な白さで整った歯並びのために、被せ物や詰め物、入れ歯などに関しても、さまざまな患者さんにご満足いただける選択肢をいろいろとご用意しています。それぞれにメリットやデメリットがありますので、それをくわしくお伝えして、患者さんが将来もご満足いただける治療をお選びできるように努めています。また、ホワイトニングなどのご相談もお受けしています。結婚式や就職活動など、あらかじめスケジュールがおわかりの場合には、できるだけ早くご相談にいらしてください。

tel:043-254-7343